so-netブログ「description」カスタマイズコード
SSブログ

図書館戦争 [日記]

昨年ですが、図書館戦争の映画をみました。榮倉奈々は可愛いなというのは置いといて、はらはらどきどきしながら映画を鑑賞できました。

ストーリー自体は、図書隊と 現実にはありえなさそうです。しかし、日本だから、ありえなさそうに思いますが、他の国ならどうだろう。まさか、図書隊とメディア良化委員会が戦うことはありませんが、本の検閲をしている国はあると思います。
それに比べれば、現在の日本は、比較的自由なのかなと思います。

話がそれましたが、映画としてはとてもテンポが早く、手に汗をにぎるようなアクションがあり、あっという間に映画が終わったと感想をもちました。
途中、完全に囲まれてどうにもならない状態に陥っていきますが、どうやって話をまとめるのかなと考えながら見たのも楽しかったです。
堂上と郁のピュアな恋愛の行方も今後に期待です(続編あるのかな?)。

次回作もあるならば、ぜひ見に行きたいと思います。
そういえば、撮影場所は図書館でロケをされたようですが、最近の図書館をとても斬新なデザイナの図書館やとても大きな図書館、空間が広い図書館などいろいろな図書館があることを知りました。

知っている図書館と言ったら、地元の図書館くらいなので、映画で出てくるような図書館があったなんて初めて知りまして、びっくりです。

タグ:映画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

通勤時間 [日記]

最近、思うことですが、通勤時間がもったいなーい、と感じているこの頃です。

幸いなことに、いつも座っていけるのですが、片道1時間以上の通勤があります。
この時間は今まで何をしていたかというと、ほとんど毎日、お休み中でした。

これでは、行けないと思いまして、何かをしなければと思いつつ、周りの人が何をしているかとながめて見てみました。

1番多かったのが、寝ている人でした。やっぱりです。朝早いので当然かもしれません。
2番目に目立ったのは、スマホ、IPHONEを見ている人がおおかったですね。
続いてわずかながら読書している人もいます。

他にかわった人は、いつも電車に乗ると席に座りながら足を前後に振っているおじいちゃん。きっと日頃の運動不足の解消をしているのでしょうか、毎日やっていました。
しかし、最近見なくなったのは、寂しいですね。

そういえば、スポーツ新聞を読んでいる人がさっぱりいなくなったのですが、スマホの影響でしょうかね。
新聞と言えば、電車の中で読んでいるのは、日経新聞が圧倒的に多いように感じます。
経済に重きをおいた日経新聞を読んでいる人が多いということは専門性のあるものが強いということなのでしょうね。

日経新聞の例からも今後、さらに専門性を求められていく世の中になるのかなと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神社めぐり [日記]

神社めぐりをしようと思ったきっかっけは、出口治明さんの「本物の教養」を読んだことです。
全国を回って見分を広げてみたいと思ったことも一因です。

本でものべられていましたが、全国の神社はあまりに多すぎるし、地元にもあちらこちらにありますので、一ノ宮を巡ってみようかなと思います。
それでも、結構な数があります。

神社の一宮ですが、自分自身も知らなかったのですが、全国に一宮とついた駅がありますが、よくよく見ると、一宮の神社がある場所なので、そのような地名が着いているようですね。
例えば関東ですと、千葉の上総一ノ宮という駅、あまりご存じないかもしれませんが、総武線快速で上総一ノ宮行という電車がたまにきますが、その上総一ノ宮です。
その近くには、一ノ宮神社の玉前神社(たまさきじんじゃと呼ぶそうです)。名古屋の近くにも尾張一宮、名鉄一宮という駅があり、よく見るとその近くには、一宮の真清田神社があります。

一宮は地名の由来になっているほど、歴史をもつ伝統の神社です。

一宮神社とはなんでしょうか?
書籍の受け売りですが、一宮制という制度で、各国ごとに一位の神社を一宮神社と定めていて、それが現在にまで至っているようです。そ
さきほどの玉前神社は上総国の一宮です。真清田神社は、尾張国の一宮です。
ただ、何のために、どのように定られたのかは謎に包まれているようです。

大宮氷川神社参拝 [日記]

今年は、神社めぐりをしてみようかなと思い立ちました。
そこで、まず一番手として、大宮にある氷川神社へと参拝に行きました。
hikawajinja1.jpg
大宮駅東口からから、徒歩20分くらいのところにあります。
東口をでて、高島屋のある通りをまっすぐに進んで行くと、けやき道のような道にぶつかります。その径焼き道は左に曲がりまっすぐ行くと氷川神社へ行くことができました。

神社では、まず手水舎で手を洗い、口をすすいで、お参りです。
日本の神様は清浄を好みます。そのために、参拝前に心身を清めなければいけないため氏手水舎で手と口を洗って参拝するのが作法のようです。

続いて参拝をしました。
参拝の作法は、脱帽と荷物を置いて、賽銭を投じてから2度拝礼、続いて胸の高さに両手を胸の高さにあげて、右手を少し下に下げて2度拍手、そしてもう一度拝礼するそうです。

神社めぐりをするからには、何か証になるものとして御朱印を書いていただきました。
休みの日は、20~30分待ちになることもありそうです。
氷川神社の御朱印帳を購入したかったのですが、なかったようなので、手持ちの御朱印帳に書いていただきました。

ちなみに、御朱印とは、納経の証に書いていだくものらしいです。
少しずつですが、神社を巡っていけたらよいかなと思います。

総武線トラブル [日記]

昨日の話ですが、帰りは、総武線が止まっていた。馬喰横山で地下水が出たようです。
途中で停車してしまい帰りが、1時間以上、遅くなりました。(泣き)
昨年も総武線が地下で浸水のためにとまっていたような気がした。
その時は、幸いお休みでしたので助かりましたが・・・。

最近、電車の遅れが多いなあと感じるこの頃です。電車の遅れの掲示板にはいつもどこかしらで遅延やら、トラブルやらで表示されています。
たまに、掲示されていないとあれどうしたのだろうと違和感を感じてしまうほど、多いですね。

数えたわけではないので、思い込みだけかもしれませんが毎日トラぶっているイメージがあります。

でも考えてみれば、昨年、上野東京ラインができて、東北線や高崎線、常磐線が東海道線とつながるなんてとっても便利になりました。
その分、上野東京ラインが開通するまえでだったら、高崎線で何か事故等で電車が止まってしまったとしても、上野までのダイヤ乱れですみました。
しかし、いまでは、高崎線で起こったトラブルが、遠く東海道線の平塚でもダイヤ乱れが起こったりと、広く影響してしまします。

便利な世の中にはなりましたが、その反面ローカルなところで起こるとグローバルに影響が広がっていくように感じるこの頃です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。